HOME>食べ物・ドリンク> 奥信濃スノーキャロット10?

奥信濃スノーキャロット10?


奥信濃スノーキャロット10?

販売価格:3,086円(税込)
在庫あり


▼商品詳細▼
スノーキャロットとは…  信州の北の端、なべくら高原は12月から4月まで雪に閉ざされ、4m〜6m程の雪が積もります。今年は、異例の暖冬でしたが、奥信濃ファームの人参畑は、1m50?程の雪が積もりました。その雪の下で、寒さにじっと耐えた人参が、雪解けと共に、甘くて、みずみずしいスノーキャロットに生まれ変わります。春、雪解けを待って、収穫を始め、10日〜2週間の期間限定品です。  普通の人参と同じように調理できますが、やはり生のまま、スティック状に切り、お召し上がり下さい。きっと味の違いがお分かり頂けると思います。また、ミキサーでジュースにしてもおいしく召し上がれます。なべくら高原の春は遅く、雪解けは、4月中旬です。 スノーキャロットは、雪解けを待って収穫を始め、10日〜2週間の期間限定品です。 収穫をしている時期(4月中旬)は、周囲にはまだ残雪があり、ふきのとうや、タムシバの花が咲き、 ブナ林の芽吹きが始まります。

▼コメント▼
スノーキャロットとは…  信州の北の端、なべくら高原は12月から4月まで雪に閉ざされ、4m〜6m程の雪が積もります。今年は、異例の暖冬でしたが、奥信濃ファームの人参畑は、1m50?程の雪が積もりました。その雪の下で、寒さにじっと耐えた人参が、雪解けと共に、甘くて、みずみずしいスノーキャロットに生まれ変わります。春、雪解けを待って、収穫を始め、10日〜2週間の期間限定品です。  普通の人参と同じように調理できますが、やはり生のまま、スティック状に切り、お召し上がり下さい。きっと味の違いがお分かり頂けると思います。また、ミキサーでジュースにしてもおいしく召し上がれます。なべくら高原の春は遅く、雪解けは、4月中旬です。 スノーキャロットは、雪解けを待って収穫を始め、10日〜2週間の期間限定品です。 収穫をしている時期(4月中旬)は、周囲にはまだ残雪があり、ふきのとうや、タムシバの花が咲き、 ブナ林の芽吹きが始まります。

大好評につき、数に限りがございます。売り切れる前に、早めのご注文をおすすめします!

奥信濃スノーキャロット10?

奥信濃スノーキャロット10?

販売価格:3,086円(税込)
在庫あり


販売店: 信州自然館まるたい農場(7985)

HOME>食べ物・ドリンク
ChouChou Aoyama Japan